誰の仕事?2025年01月10日


 秋にみつけた これ

 どうしてこんな穴開けた

 なんちゃら虫さんが 

 笹の若葉の時食べたから

     開いたらこんなんなっちゃった

 

 なにげない不思議を発見した

 なんか嬉しい

ん~~これは2022年08月18日


 いつもの散歩道に

 なにやらころがっていた

 
 ヤダネ キタキツネの頭蓋骨だよ

 どこからでてきた


 庵さんの家には

 牛の頭蓋骨が飾ってあるのだが

 昔デッサンに使っていたモチーフ


 これは いらないな

 熊や鹿が出没する札幌市南区ならではだが

 中央区なら大騒ぎ

 ビルの谷間に哺乳類の頭蓋骨

 って   ころがっていたら   どうする

カスクと言うらしい2022年05月20日


 どうもあの自転車用のヘルメットはね・・・・との

 御同輩も少なくない

 なんともいかにも空気抵抗を無くしたよっ・・・・てな

        
       ワシ 密かに 亀頭帽子って呼んでた・・・・ゴメン

 
 
 いくら電動自転車とは言え

 トロトロ ウロウロでも 20~30km走ると

 コケる事もある

 
 あったのだ「カスク」と言う頭部保護帽子

 軽くてオシャレ 庵さんにぴったり
 
 そしたら あのジジイ 火野正平(翁)が使ってたとさ

トリじゃなくてリスが来た2021年05月01日

 
 鳥の餌台に何かもっそりしたものがいる

 
 エゾリスさん登場です

 
 ひまわりの種をあっという間に食べちゃって

 そばまで来たヤマガラくんもびっくり


 そろそろ餌を置くのを止めようかと思っていたけれど

 何が来るかわからない

 
 楽しみは暫く止められない

 トリスで乾杯!  なんてね

忘れられた池2018年06月28日

 
 小さな忘れられた池をみつけた

 水辺のしめりけが懐かしく心地よい

 
 もう居ない古い屋敷の住人が残したものだろう

 
 烏が低く過ぎった

 魚達が一斉に沈み水面がざわついた

 
 忘れられた池で  

 時間を忘れた

渓流釣り2015年09月13日

 きれいな水に棲むきれいな魚を釣ってみたくなった

 あわよくば釣れたとして食べても美味しかろ

 できれば餌をつけないで釣ってみたい

 チョウ安価なルアーセットを購入した

 住いは札幌南区郊外の一応釣れるとされている川にほど近い

 
 かくて  ボーズ  根掛り  ボーズ  雨  


 ヘタクソなのは認めるが魚が道具をみて 

 廉価品には掛かってくれないってことはあるまいに


 清廉な冷気と水の彩は

 「これに懲りずまた来いよ」と言ってくれたような

道ができ海は去る2015年07月01日

 札幌TV塔から15Kmで石狩湾

 北へ向かうと「望来」「厚田」「増毛」「留萌」をぬけてオロロンライン

 西へ向かうと「銭函」「朝里」「小樽」「余市」をぬけてセタカムイライン

 
 バイクごと海に飛び込むような景勝が目に飛び込む

 はずだったが

 一年また一年と

 道が整備されトンネルが掘られ

 海は遠ざかってしまった